top of page

  • 執筆者の写真: 店主
    店主
  • 2023年9月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年9月5日


2023.09.03 Aちゃんとの深夜デートの帰路

無事故で無事に走り切ってくれた愛車に 3回くらいお礼を言った。

自動車に人格(魂)がある描写の創作作品があります。

自分は植物にも魂が宿っていると考えるようになりました。


では物は?御刀でいうなら焼き入れの瞬間が魂の宿るタイミングでしょうか。

鑑賞する際に「綺麗だね」って声を掛けてあげたらうれしいでしょうし

武道なら「お疲れ様」ってねぎらってあげて欲しい。


御刀の寿命は数百年。いままでいろいろなご主人様に仕えてきたわけで

自分たちもあくまで繋ぎでしかないのです。

所有者の方はご自身にもしもの時,適切な譲渡がなされるよう手配されておくと

良いかもしれません。当店では買取は(認可はありますが)行っておりません。

かわりに買取を行ってくれる業者さんのご紹介を承ります。


くわしくはEメールの方でお問い合わせください。紹介手数料などは不要です。


物に魂か・・言葉に言霊があるっていいますもんね。全ての所作に(神様や)魂が宿る。

居合道演武を神事として奉納するのも納得がいきます。


居合演武奉納と言えば自称アクター氏・・

ハッシュタグ「月華の剣士」は最初はコラ画像で月があったような気もしますが

だいたいが昼間だしゲーム全然関係ないし,

よくSNK公式さんに怒られないなと思っています。

関係の無いハッシュタグの羅列はX(旧Twitter)ですとアカウント規制の対象になります。


あまり特定されるような書き方をすると また「煽り行為だよ」って脅されるので

気を付けましょう。恐いです。


話が脱線しましたが,物や植物 言葉や所作にも何かが宿ると信じて

大切に発していきたいですね。車もスマホもPCもいつもありがとう・・助かっています。



Komentáre


Copyright © 2018-2025 AKIRAGUMI All Rights Resarved.

​日本刀 修理修繕レストア 御刀商 彰組

bottom of page