top of page

ナイフのはなし-Blade Talk 3

  • 執筆者の写真: 店主
    店主
  • 2019年5月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年4月15日


随分と間があいてしまいましたが久々のコラムです。

何を書こうかで、ずっと思い悩んでいました。

刃物について・・?はユーザーの皆さんの方が

ずっと詳しい筈ですので、わたくしが、こまごま書いてみても

「今更?」となりそうなんですよね。

実際に使っている皆さんが一番詳しい。

そして作っている職人さんも詳しい。

そしてその間を取り持つアキンドは・・双方の

フィードバックを踏まえて商品をラインナップするべきであります。


例を挙げますと、当店で扱っているダイビングナイフですが

最初に仕入れたきっかけはお値段でした。いざ市場に出してみると

ダイビングナイフは意外と選択肢が少ないんです。

ただし当ナイフはアジアファクトリー製ですのでそこが

かなりマイナスイメージです。ですが逆にアジア製品が

世界を席巻している中で「イメージが」と言ってられないのが現状です。


良い物ですので、そこそこ販売は伸びています。そういう商品群を

増やしていけたら良いですね。

Comentários


Copyright © 2018-2025 AKIRAGUMI All Rights Resarved.

​日本刀 修理修繕レストア 御刀商 彰組

bottom of page