top of page

随想20201220

  • 執筆者の写真: 店主
    店主
  • 2020年12月20日
  • 読了時間: 2分

スピリチュアルな世界で言われているのが200年続いた「土の時代」から

「風の時代」に移るそうだ。詳しくまでは解説しないがザックリと

精神性やアイデンティティが重視される時代という事だろうか。


お金や肩書、物質、それらにとらわれず自分らしく。

楽しく生きられるかどうか。


思う所、生きるためにお金は必要なので、Wワークをたまに検討します。

最低賃金の作業所などなど・・。

しかし風の時代を先取りして、縛られてお賃金もらう

価値観にはもう戻れないのである。


知人の20代の子は、時間をお金に変えて肉体労働を頑張っています。

それも一つの手段なのです。決して否定しません。努力している姿に

心を打たれます。自分は・・約20年社員,バイトパートをしてきて

ストレスしかなく今の道を選びました。


雇われの頃には、「朝眠いな」とか「俺スゲー論のパワハラ上司消えないかな」とか

「お給料に不満」だったり「強制残業クソ」などなど。環境に対する悩みでしたね。


今の悩みはもっぱら商品の

あらたな仕入先開拓と販売の回転効率。それは自分の為の悩みです。


そして売れれば全てが自分の手柄であり利益であり結果です。

社員の頃ですと、出張で大型の成約を勝ち取っても「お疲れ様」の一言だったりもした。


新型コロナウイルスによる支援金を投資したところ目に見えて売り上げはあがりました。

もう一息、奮発して、目標とする額まで上乗せしていきたい。


今年も終わる。2020年の総括、黒字で終われそうではあります(まあ支援金ありきですが)


生活していけるだけの、利益となるとまだまだです。国の補助や、親の助け

それらに頼らず自活していくための自分の為の努力は惜しまない。


それにしても、ストレスの少ない生活は本当に気が軽い。


よりビジネスを拡大するために、即行動かな。間違ったらやり直せばいい。


いよいよ、いい風が吹き始めて来たぞ。



Comments


Copyright © 2018-2025 AKIRAGUMI All Rights Resarved.

​日本刀 修理修繕レストア 御刀商 彰組

bottom of page